ブログを作ってから数ヶ月が経ち、稀にみてくださる方がいるのですが、アクセス解析が微妙でどんなワードで検索されたかがわからないことが多いということに気づきました。
そこで、Analyticsを導入できるのか調べたところ、かなりわかりやすいサイトを発見!!
http://www.adminweb.jp/analytics/setup/index8.html
早速、設定してみたので今後は今までよりも、訪問者についてわかるのではないかなと思います!
2014年10月5日日曜日
macOSでminikubeをインストールしようとしたら書き込みエラーになった
ローカル環境でKubernetesを使えるようにしようと環境構築中にエラーが 下記が今回のエラーで書き込みできない感じのメッセージが出ています。 $ brew install minikube Updating Homebrew... Error: The following ...
-
mavenでビルドするアプリケーションでテストコードを書いているときに、毎回テストを実行していたら時間がかかってしんどかったので、個別にテストできないのかなと思って調べてみたらありました! その名もdefineオプション! 使うときは、-Dもしくは--defineです。今...
-
最近、sendmailコマンドでメールの疎通確認を行うときに、Envelope Fromを変更したいときがありました。 いろいろ調べた結果、-f オプションで変更できることがわかりました。 $ sendmail -t -f info@example.com From:...
-
wi-fiの設定を変更しようとした時に、IPアドレスを固定で設定していない機器だったため、IPアドレスがわからなくなってしいまいました。 そのため、確認する方法を調べたところ、arp-scanというものを発見したので使ってみました。 使っているPCがMac( OSX Y...